MENU
転職の悩み

【アンケート】フジテレビ問題関連報道を受けてテレビ・芸能界で働く39.8%の方が将来的な転職・離職の可能性を示唆│一般回答者13,7%がテレビ・芸能界のネガティブ事象を見聞きしたことがある

記事内に商品・サービスのプロモーションを含む場合があります

東晶貿易株式会社(東京都港区六本木)のTOSHO転職ONLINE編集部(https://af.tosho-trading.co.jp/media/)は、昨今のフジテレビ問題を受けて、テレビ業界・芸能界の印象の変化や、実際にテレビ業界・芸能界に勤めている方への影響を調査いたしました。

【調査対象】

  • 調査対象:22歳~60歳の男女4,336人(男性2035名 女性2301名)
  • 調査期間:2025/02/10~2025/02/17
  • 調査機関:自社調査
  • 調査方法:インターネットによる任意回答

【回答者の内訳】

  • 【1】テレビ、CMや芸能界(芸能事務所やテレビタレントに関わる仕事含む】をしている方:108名
  • 【2】上記以外のマスコミ系・エンタメ系企業・団体(出版社、新聞社、Web系メディアなど)でテレビや芸能界との関連性の高い仕事をしている方:96名
  • 【3】広告代理店など、テレビや芸能界との繋がりがある他業界の仕事をしている方:54名
  • 【4】現在、テレビ業界への就職・転職を希望している未経験の方:63名
  • 【5】その他:4,015名
  • 合計:4,336名

【調査の概要】

  • 働き手に対する調査(Q1~Q2)に関しては、上記【1】の方108名に回答を依頼
  • 一般調査(Q3~Q4)に関しては、上記【1】~【5】を合わせた4,336名に回答を依頼

【調査結果の概要】

<働き手に対する調査>

  • 【Q1】フジテレビ問題関連の報道を知る前は、業界人・元業界人の69.4%(75名)が普通またはポジティブな印象を持っていた
  • 【Q2】フジテレビ問題関連の報道をきっかけとして、将来的に転職・離職の可能性を検討する可能性がある方は39.8%(43名)

<一般調査>

  • 【Q3】回答者4,336名のうち、13,7%(595名)の方が出版物やWebコンテンツ(動画・記事など含む)、関係のない第三者のSNS等の裏付けできない・近しい間柄の方からではない情報ではない、マスコミ業界や芸能界の具体的なネガティブ情報を見聞きしたことがある
  • 【Q4】今回のフジテレビ不適切接待疑惑問題およびそれを発端とするフジテレビ問題・またはそれを巡る一連の報道や情報(参考)を知った後に、テレビ業界(テレビタレントを中心とする、芸能界も含む)について、27.3%(1,184名)がよりネガティブな印象を持った
おすすめ転職サイト・エージェント【総合1位】
doda(デューダ)
doda(デューダ)
doda(SP版)
  • 求人数が業界トップクラス
  • キャリアアドバイザーによる最適な求人の提案
  • 面接確約オファーがもらえる
求人数
約250,000件
対象年代・属性
20代~30代・未経験・第二新卒等
サポート内容
応募書類・面接対策サポート,転職活動の手続き代行,スカウトサービスなど
年収アップ実績
平均アップ額 約90万円※2023年8月~12月のdoda利用者のうち、年収アップが転職で実現した人の平均額
\無料登録でスカウトを受け取る/

<働き手に対する調査>-業界人・元業界人108名の回答

【Q1】フジテレビ問題関連の報道を知る前の業界への印象

【Q1】フジテレビ問題関連の報道を知る前の業界への印象

Q1.今回のフジテレビ不適切接待疑惑問題およびそれを発端とするフジテレビ問題・またはそれを巡る一連の報道や情報(参考)を知る前は、テレビ業界(テレビタレントを中心とする、芸能界も含む)について、”働き手として”どのような印象をもっていましたか?

回答 人数(人) 割合(%)
ポジティブ 26 24.1
ややポジティブ 22 20.4
普通(業界イメージに関して特に関心がない) 27 25.0
ややネガティブ 13 12.0
ネガティブ 20 18.5

【Q2】フジテレビ問題関連の報道後、別業界への転職を検討するか

【Q2】フジテレビ問題関連の報道後、別業界への転職を検討するか
Q2.今回のフジテレビ不適切接待疑惑問題およびそれを発端とするフジテレビ問題・またはそれを巡る一連の報道や情報(参考)を受けて、業界からの離職(転職)は検討し直す可能性がありますか?※今回の問題に関する事象の直接的な影響だけでなく、一連の報道による印象の悪化や今後の業界全体への不安なども理由に含む
回答 人数(人) 割合(%)
今回の事象を受けて転職・離職をする可能性がある 43 39.8
今回の事象を受けて転職・離職をする可能性はない・または転職・離職を検討したとしても今回の事象は関係ない 65 60.2

<一般調査>-業界人・元業界人以外を含む4,336名の回答

【Q3】当事者・当事者の関係者として業界のネガティブな事象を体験した・聞いたことがあるか

【Q3】当事者・当事者の関係者として業界のネガティブな事象を体験した・聞いたことがあるか
Q3.いままで、出版物やWebコンテンツ(動画・記事など含む)、関係のない第三者のSNS等の裏付けできない・近しい間柄の方からではない情報を除き、マスコミ業界や芸能界の具体的なネガティブ情報を実際に見聞きしたことはありますか?
回答 人数(人) 割合(%)
実際に見たことがある。または当事者として体験したことがある 154 3.6
当事者ではないが、当事者から直接聞いたり、写真等の証拠を共有されたことがある(SNSやネット掲示板に証拠画像としてアップされているなどのケースなどは除く) 137 3.2
当事者から見聞きした方からの又聞きのような形で、見聞きをしたことがある(SNSやネット掲示板に証拠画像としてアップされているケースなどを根拠とする場合は除く) 304 7.0
出版物・Webメディア・SNS等の情報を除き、近しい関係性の方からはそのような情報を聞いたことがなく、当事者として体験したこともない 3741 86.3

【Q4】フジテレビ問題関連の報道後、テレビ業界や芸能界への印象はどのように変わったか

【Q4】フジテレビ問題関連の報道後、テレビ業界や芸能界への印象はどのように変わったか

Q4.今回のフジテレビ不適切接待疑惑問題およびそれを発端とするフジテレビ問題・またはそれを巡る一連の報道や情報(参考)を知った後に、テレビ業界(テレビタレントを中心とする、芸能界も含む)について、どのように印象が変わりましたか?

回答 人数(人) 割合(%)
よりネガティブになった 1184 27.3
特に変わらない(一部の問題である・自分の業種やキャリアフロー・キャリアフェーズでは関係ない) 537 12.4
特に変わらない(驚いたが、元々良い印象を持っていない) 848 19.6
特に変わらない(そのような問題はあると思っていたので、驚きがない) 1767 40.8
おすすめ転職サイト・エージェント【総合1位】
doda(デューダ)
doda(デューダ)
doda(SP版)
  • 求人数が業界トップクラス
  • キャリアアドバイザーによる最適な求人の提案
  • 面接確約オファーがもらえる
求人数
約250,000件
対象年代・属性
20代~30代・未経験・第二新卒等
サポート内容
応募書類・面接対策サポート,転職活動の手続き代行,スカウトサービスなど
年収アップ実績
平均アップ額 約90万円※2023年8月~12月のdoda利用者のうち、年収アップが転職で実現した人の平均額
\無料登録でスカウトを受け取る/
RELATED POST